ご挨拶
ご挨拶

 ホームぺージをご覧いただきまして、ありがとうございます。
 私たち岡田洋税理士事務所は、阪神間を中心に、企業の税務を中心に「あなたの事業成功のお手伝い」をモットーに、「よく聞き」「よくより添う」ことを事務所の目標としています。
 また相続税対策・事業承継には、所長が元法科大学院兼任教授であることから、広いネットワークを生かし多くの専門家とともにワンストップ型事務所をつくっています。

お知らせ
お知らせ

>> 一覧へ

やさしい税務会計ニュース
やさしい税務会計ニュース

老人扶養親族がいる場合の扶養控除の金額2023/03/28
新設法人はいつからインボイス発行事業者となれるのか2023/03/21
山林事業者の消費税の納税義務判定2023/03/14
なぜ確定申告書に退職所得の記載が必要なのか2023/03/07
居住開始年が令和4年でも住宅ローン控除の控除率が1%となる場合2023/02/28

>> バックナンバーへ

経理総務担当者のための今月のお仕事カレンダー
経理総務担当者のための今月のお仕事カレンダー

   

 4月は取引先のゴールデンウィークによる休業日の確認を行い、納期遅れや債権の回収もれを防ぎましょう。特に、月末月初の資金繰りは要注意です。>> 本文へ

会話形式で楽しく学ぶ税務基礎講座
会話形式で楽しく学ぶ税務基礎講座

   
 インボイスに対応するために支出したシステム改修費は、税務上、修繕費ですか、それとも資本的支出ですか? >> 本文へ

旬の特集
旬の特集

   

 社会人としての基本である、名刺に関するマナーをチェックしてみましょう。 >> 本文へ

お金に困らないための〜税金の相続対策
お金に困らないための〜税金の相続対策

   
 住宅取得等資金の贈与を受けた場合の贈与税の非課税制度は、今年の年末で期限を迎えるそうですが、令和5年度税制改正で延長されたのでしょうか?>> 本文へ

データで見る相続
データで見る相続

   
 昨年12月に発表された資料から、各地の国税局における相続税の実地調査件数をみていきます。>> 本文へ

相続税の簡易シミュレーション
相続税の簡易シミュレーション

相続税の試算をすることができます。
以下のボタンからご利用ください。


ちょっと一息〜健康コラム
ちょっと一息〜健康コラム

   
 80歳以上になっても優れた記憶力をもつ“スーパーエイジャー”とは、どんな人たちなのでしょうか。>> 本文へ

CONTACT

岡田洋税理士事務所

〒659-0021
兵庫県芦屋市春日町24‐8
ゲマインシャフト芦屋201
Tel:0797-23-3555
Fax:0797-23-3577